小泉 正彦 彫刻家
1955年生まれ1978年東京造形大学造形学部美術学科彫刻専攻卒業(佐藤忠良に指事する)1978年神奈川県美術展大賞を受賞する
セントラル油絵大賞展(2回)1991年昭和会賞展招待出品(以後2回)オーストラリア美術賞展銅賞受賞1992年現代絵画東京展招待出品以後3回日本の絵画展招待出品(松坂屋)(1991年5月号紳士向けの月刊誌ラルゴに掲載され一躍樹木を描く画家として取り上げられる。
のち個展を中心に銀座で発表1993年。日仏現代美術展で日本テレビ奨励賞を受賞パリグランパレにて展示 その後、銀座で個展〜2002銀座あかね画廊個展開催 京橋オルテールで2012年〜2013年個展 を中心に発表活動、渡欧フランス オランダ ポルトガル イタリア に滞在して現地視察スケッチなど制作活動をする。をして現在に至る。
現代の洋画マリア書房連載
2008年中郡大磯町高麗2−25−32 小泉正彦 ギャラリーこま開業
2014年現代具象彫刻研究所設立 代表を務める
冬の木、白い道鍵そして愛、刊行、 ロダンへの道、を執筆
 |
 |
石膏デッサン18〜17歳の高校3年次 |
石膏デッサン18〜17歳の高校3年次 |
 |
 |
人体デッサン造形大学2年次 |
人体デッサン造形大学2年次 |
 |
 |
青年の像 |
立てる人 |
 |
|
古銅器のある静物 |
|
 |
彫刻人体 2014年制作 |

小泉 正彦